ホームぺージ制作・メンテナンス等についてよくあるご質問

iPLUS
よくあるご質問
FAQ

よくあるご質問

ホームぺージ制作・メンテナンス等について
よくいただくご質問をご紹介します

CREATION

ホームページ制作について

デザインは複数案提案してもらえますか?

デザイン案は原則1案のみご提案させていただいております。お客様との綿密なお打ち合わせで、ホームページのイメージや色合いなどのご要望を丁寧にヒアリングさせていただき、それに基づいてご提案いたします。その後、お客様のご意見を伺いながら、調整・修正を重ね、ご満足いただけるデザインへと仕上げていきます。iplusのホームページ制作サービスのデザインで、これまでトラブルになったことはありませんのでご安心ください。

デザイン案を見てから制作を依頼するか決めてもいいですか?

申し訳ございませんが、ご契約いただいてからデザイン案の制作を開始いたします。iplusのホームページ制作サービスでのデザインレベルにつきましては、過去の制作実績をご確認ください。お客様とのお打ち合わせ・ヒアリングでお伺いしたご要望を、弊社のデザイナーが丁寧に反映させていただきますので、ご安心ください。

パンフレットなど資料があれば、それで作成してもらえますか?

パンフレット等の紙媒体とホームページとでは、掲載できる情報量が大きく異なるため、パンフレットの内容をそのまま流用できるケースは限られます。不足する情報をご提供いただける場合は対応できますが、弊社にて原稿作成代行を行う場合は、オプションの原稿作成代行サービスをご利用いただく必要があります。

開業に向けて、とりあえず仮のホームページを作成してもらえますか?

オプションとして、仮ホームページの作成を承っております。できるだけ早期からGoogleにインデックスさせたいといったご要望をいただくことがあり、ホームページが完成するまでの間、開業日や所在地、地図、電話番号などの基本情報のみを掲載した仮ホームページを公開するサービスを開始しました。
仮ホームページの公開には、サーバーとドメインの取得が必要となり、その時点でサーバー費用として月額3,500円(消費税別)が発生いたします。予めご了承ください。

ページ原稿のサンプルはありますか?

申し訳ございませんが、ページ原稿のサンプルはご用意しておりません。
サンプルをお渡ししてしまうと、似たような文章のホームページが多数作成され、オリジナルのコンテンツを重視する検索エンジンからの評価が低下する可能性があるためです。
しかし、各ページにどのような情報を掲載するかについては、お打ち合わせにて決定し、全体の構成をイメージしていただけるような枠組みのデータをご用意します。その枠組みに沿って文章を作成していただければ問題ありません。

ホームページを自分で更新できますか?

お知らせなどのCMS(コンテンツ管理システム)を利用して簡単に作成・更新できる箇所については、お客様ご自身でいつでも更新していただけます。
しかし、その他のページにつきましては専門的な知識が必要となりますので、弊社にて更新代行を承ります。

写真が何枚か入れ替わる動きのあるホームページはできますか?

はい、可能です。
写真の入れ替わり方や速度など、お客様のご要望に合わせて調整いたしますので、お気軽にご相談下さい。

お問い合わせフォームは設置できますか?

はい、可能です。通常の1ページの扱いで設置させていただきます。

自分で用意した写真の加工などはしてもらえますか?

はい、可能です。明るさの調整やトリミングなど、お客様からお預かりしたお写真をホームページで使用する際に、加工させていただきます。

SUPPORT

制作後のサポートについて

ホームページ公開後、すぐに検索で表示されますか?

サービス名や社名での検索で上位に表示されるまで、通常2週間から1ヶ月程度かかります。同名または類似名が多い場合は、さらに時間がかかる場合があります。
「地域名+サービス名」などの検索ワードで上位表示を目指す場合は、半年から1年程度の期間を要する場合があります。ホームページ公開後、検索結果にできるだけ早く表示させるための対策については、ご案内させていただいております。

SEO対策とは何ですか?

SEO対策(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)とは、検索エンジンで特定のキーワードが検索された際に、自社サイトのWebページをできるだけ上位に表示させるための対策です。
ホームページの内部構造やコンテンツの内容によって、検索順位は大きく変動します。
iplusは「地域名+サービス名」や「最寄駅名+サービス名」など、様々な検索ワードで検索結果1ページ目を実現してきた豊富な実績があります。

MEO対策とは何ですか?

例えば、検索エンジンで「地域名+サービス名」で検索した場合、3件の店舗情報が地図上に表示されます。この、地図上に店舗情報が表示されるように行う対策を、「MEO対策(Map Engine Optimization)」といいます。
MEO対策を行うことで、通常の検索結果よりも上位に表示されるため、道順の確認、電話での問い合わせ、ホームページへのアクセスなどの機会を大幅に増加させることができます。
iplusでは、MEO対策の専門業者をご紹介させていただいております。

CMSは、WordPress(ワードプレス)ですか?

お客様からのご要望がない限り、Wordpressを使用しています。ご希望のCMSがございましたら、お打ち合わせの際にお知らせください。

求人のページを追加したいのですが可能ですか?

はい、可能です。
ページの追加作成費用として、3万円(税別)が必要となります。
しかし求人のページの作成については、ホームページ内に作成するよりも、無料で作成できる求人サービスもございますので、お客様のご要望に合わせてそうした方法もご提案させていただいております。

途中でプランを変更することはできますか?

はい、可能です。
しかし、各プランの契約期間は1年単位となっておりますので、年度途中でのプラン切り替えは出来ません。年度更新の際にプラン変更をしていただくことが可能です。

アクセス解析レポートは見られますか?

はい、ご自由にご覧いただけます。
Googleアナリティクスのアクセス解析を導入し、お客様ご自身で自由にご覧いただけるよう設定いたします。
アクセス解析の分析やご提案については、コンサルティングサービスとしてオプションで承っておりますが、レポートの見方などについてのご相談は、気軽にお申し付けください。

OTHERS

その他のご質問

独自ドメインとは何ですか?

独自ドメインとは、インターネット上の住所にあたるドメイン(例:●●●●.com、◆◆◆.netなど)のうち、お客様が希望する文字列(例:●●●、◆◆◆)を自由に設定して取得できるドメインのことをいいます。
一般的なドメイン(.com、.info、.netなど)の中から、お客様にご希望のドメインをお選びいただけるようにしております。高額なドメインを除き、お客様のニーズに合ったものをご提案します。

既に持っているドメインを使うことはできますか?

はい、ご使用いただけます。
お客様がすでにお持ちのドメインをそのままご利用いただくことも、弊社に移管して管理させていただくことも可能です。

自分で契約したサーバーを利用できますか?

ご用意いただいたサーバーを利用することは可能です。初回のお打ち合わせの際にお知らせください。

解約した場合は、ホームページはどうなりますか?

解約時には、ドメインをお客様または新しい業者様へ移管させていただきます。
また、現状のホームページをそのままご利用される場合、HTML、CSS、JavaSrcipt、画像などのデータをお渡しすることは可能ですが、CMSやデザインデータは著作権の関係上、お渡しできません。あらかじめご了承ください。お渡ししたデータはお客様にてご用意されたサーバーへアップロードしてご利用ください。

支払方法について教えてください

制作費用につきましては、納品後に請求書(PDF)をメールにてお送りいたします。請求書には、制作費用と運営サポートの初月分料金が記載されておりますので、銀行振込にてお支払い下さい。
運営サポートの料金については、原則として年払いでの銀行振込をお願いしております。月払いをご希望の場合は、毎月月初に請求書(PDF)をメールでお送りします。
年払いでお支払いいただく場合、途中解約の際には残りの月数分をご返金いたします。(1か月未満は切捨て)

PAGE TOP