column
ビジネス名刺iplusのコラム
-
2020.01.22
知ってた?名刺が使われるようになったワケ
現在、ビジネスの場は「挨拶」と「名刺交換」から始まります。名刺は自己紹介や連絡先を示す他に、コミュニケーションを深めたり事業内容をアピールするためにも必要なツールです。 そんなビジネスには欠かせない名刺ですが、いつ頃から […]
続きを読む -
2019.12.02
縦型名刺と横型名刺、それぞれが与える印象とメリット
ビジネスマンには欠かせない名刺。デザインは千差万別ですが、縦型のものにするか横型のものにするかという2つの選択肢があります。 昔は縦型の名刺が一般的でしたが、逆に最近では横型の名刺のほうが多く一般的になってきています。 […]
続きを読む -
2019.10.28
名刺作成における素材選びの重要性
自分の顔とも呼ばれる名刺は、正確に情報を伝え初対面の方に自分を覚えてもらうために必要なツールです。 名刺をデザインする中で、情報が多いと何を伝えたいのかがわからなくなるため、誰に何を使って、どのような価値を提供できるのか […]
続きを読む -
2019.08.05
アイテムの活用で完成度の高い名刺へ
大阪に事務所を構えるブランディング名刺作成のiplusでは、より完成度の高い(見やすい・分かりやすい・伝わりやすい)名刺にするために様々なアイテムの活用をお勧めしています。 基本情報のみでデザインされた名刺は印象が薄くな […]
続きを読む -
2019.06.26
導線の重要性
大阪に事務所を構える名刺デザインのiplus..では、ブランディング名刺を作成する際に導線をとても重要視しています。 導線とは、読み手を誘導するための仕掛けの事を指します。 つまり、ここでいう導線はブランディング名刺から […]
続きを読む